ALINA SCHMIDT

大きな目標に邁進する研修生

職業訓練情報プラットフォーム「DEIN DING #läuft」を通じて、アリーナはMEIKOのことを知りました。そして2023年、アリーナは「産業事務職員」としての研修をスタートしました。その中でも、彼女はビジネス外国語(英語、フランス語)に重点を置いて取り組んでいます。すでに彼女は、2026年の研修修了後、どの分野で仕事をしたいかを明確にしています。

「最初の日から、感動の連続でした。」

研修生のアリーナは、MEIKOでの最初の一年をこうまとめています。現在研修中のアリーナは、計画に基づいてさまざまな部署を経験し、さらにはイタリアの現地法人で刺激的な海外研修も経験しました。語学が大好きでイタリア語も流暢なアリーナにとっては、この海外研修は非常に印象深いものとなりました。

MEIKOでの研修は、どんなところが気に入っていますか?

アリーナ:「もちろん、変化に富んだ毎日です!今私は、社内の興味深い部門を次々と経験しているところです。たとえば最近ではビジターマネジメント部門に配属されました。それ以前には、機械の出荷部門やスペアパーツの販売部門も経験しました。私は、MEIKOの自由な社風がとても気に入っています。どの部門でも、新しいアイデアに耳を傾けてくれる雰囲気があります。また、すでに研修の段階から、自主的に動き、働くことが重視されます。これは私にとってとても大切なことです。」

これまでで一番印象に残っている出来事は何ですか?

アリーナ:「研修生としての生活の中で一番印象深かったのは、間違いなく2024年夏にMEIKOのイタリア法人で経験した、2か月間の海外研修です。一人で異国の地に赴き、慣れ親しんだ環境から抜け出して新たな世界に挑戦したんです。最初は解決不可能と思えるプロジェクトに直面し苦労しましたが、 素晴らしかったのは、どんなときも解決の道があったこと、そしてこの期間を通して自分自身のことをより深く知ることができたことです。自分の得手 不得手をきちんと把握できるようになりました。また、この滞在を通して、将来的には語学を活かしながら、お客様とたくさん関わる仕事がしたいと強く思うようになりました。」

あなたにとって、MEIKOが特別だと感じるのはどんなところですか?

アリーナ:「MEIKOで素晴らしいと思う点はたくさんあります。特に感じるのは、MEIKOでは役職やポジションに関係なく、皆が互いを尊重しあっているということです。平等な立場で意見交換ができるのはもちろん、大きな会社であるにもかかわらず、まるで家族のような雰囲気があります。問題があればオープンに話し合えますし、いつでも自分の考えや解決へのアプローチを伝えることができます。MEIKOなら、どんな性格の人でも、自分にぴったりの研修やキャリアアップの選択肢を見つけることができると思います。これが、MEIKOならではの素晴らしさだと感じています。」

誇りを持って働く「MEIKO」ファミリーの一員として

私たち研修生は、お昼休みにはグループで連れ立って出かけたり、休み時間を共に過ごしたりします。これはすごく素敵な習慣ですし、実際、MEIKOで新しい友達もできました。MEIKOで過ごした今までの時間を振り返ると、この会社で長く働く自分のこともはっきりとイメージできるんです。

毎朝、何を楽しみにしながら仕事に向かいますか?

アリーナ:「同僚たちと協力して仕事をすることや、面白い会話ができることが楽しみですね。研修生はさまざまな事業部門を経験して学ぶことができるため、決して退屈しません。ここでは、自分の得意なことを活かし、目標に向かってしっかりとサポートしてもらえていると感じますし、さまざまな視点で物事を理解する練習もできています。私にとっては、それが一番大きなモチベーションです。」

仕事からのリフレッシュ方法は?

アリーナ:「私は大の犬好きで、家にはカルロスというマルチーズのミックス犬がいるんです。平日の昼は祖母が、夕方と週末は私が面倒を見ています。ほかにも、定期的にジムに通い、ヨガに行ったりもしています。MEIKOでは勤務時間がフレキシブルなので、仕事の時間を自由に調整できます。なので、趣味や、犬と過ごす時間、それにプライベートな時間も大切にできています。」

MEIKOを知ったきっかけは…

オルテナウで育ったアリーナにとって、MEIKOは昔から知っている会社でした。とはいえ彼女も最初は、MEIKOといえば食器洗浄の会社、という程度の認識でした。かつて病院で働いていた祖母のもとに何度も訪れたことがきっかけで、彼女は10代の頃に、MEIKOの洗浄 消毒機器(ベッドパンウォッシャーや複合ケアユニットなど)を知るようになりました。

応募を考えている方に、何かアドバイスはありますか?

アリーナ:「ただ、自分らしくいる勇気を持ってください。MEIKOでは、オープンな姿勢、チームワーク、そして強い意志が評価されます。積極的に取り組む人には、必ずチャンスが与えられます。だから、失敗を恐れず挑戦してください。この職場には前向きに捉える“建設的な失敗文化”があり、チームの中で、そしてチームとして共に成長していけます。」

職歴

MEIKOでの研修前

技術系アビトゥーア(高校卒業資格)、最初のインターンシップ

2023-2026

MEIKOにて、産業事務職員(追加資格「国際経済管理と外国語」)研修生

2026

研修期間終了
将来の希望: お客様と直接関わる仕事や、語学力を活かせる仕事